medicineArchive for the Category

「バックラッシュ!」(2006)収録『「ブレンダと呼ばれた少年」をめぐるバックラッシュ言説の迷走』全文公開

2015/04/17 金曜日 - 21:37:31 by admin

昨日に続いて、ハードドライブで眠っている古い原稿を公開します。以下に掲載するのは、双風舎から2006年に出版された「バックラッシュ!なぜジェンダーフリーは叩かれたのか」に収録された『「ブレンダと呼ばれた少年」をめぐるバッ […]

性感染症の流行をバイセクシュアルの存在と結びつける言説について

2011/03/02 水曜日 - 15:24:02 by admin

『バックラッシュ!』出版でお世話になった双風舎の谷川社長が「夕刊ガジェット通信」において週三回の連載をはじめているが、そのなかで性感染症の流行を「乱交を繰り広げるゲイ男性」と、ゲイコミュニティと異性愛関係を行き来して性感染症を媒介するバイセクシュアルの存在に結びつける記事があった。あまりに安易で偏見を広めるだけになりそうな記事だと思って谷川さんにメールで連絡したところ、谷川さん自身が「安直に書いた記事でありわきが甘かった」と認めたうえで、連載で紹介するから批判を書いてくれと言われた。

医者の「米国のインターセックス当事者運動は、それほど医療批判をしなくなっている」という見解について

2010/10/17 日曜日 - 21:28:21 by admin

前回このブログでインターセックス(性分化疾患)の話題を全力で取り上げてから、四年以上がたった。米国で「インターセックス」に変わる医学的な用語として「Disorder of Sex Development」という言葉が提案されたのがその前年。当時まだ日本語としての定訳がなかったが、その後日本でも「性分化疾患」という用語が決まり、社会的認知が進みつつある。そういう中、ある記者の方からメールで取材の申し込みを受けたが、最初に出てきた質問は、次のようなものだった。「インターセックス当事者の運動は医療のありかたを批判してきたと言うが、日本の医者に取材したところ、いまでは米国の当事者の意見も変化してきていて、それほど医療に対して批判的ではなくなっているらしい。そうした指摘についてどう思うか?」

一般化する「成長抑制」医療−−子ども1000人に一人が対象?

2009/01/28 水曜日 - 15:33:12 by admin

年末以来、書きたいネタはあるのにブログを更新できなかったのだけれど、これだけは重要なので書いておく。というのは、先週金曜日(1月23日)にシアトルのワシントン大学において開かれた、成長抑制療法についてのシンポジウムについての報告。成長抑制療法については、ワシントン大学(シアトル子ども病院)で行なわれたケース(アシュリー症例)がきっかけとなって2007年に大きな議論を巻き起こした経緯があり、わたしは当時同大学で開かれたシンポジウムにも参加したのだが、今回のシンポジウムでは、それ以来シアトル子ども病院が招集したワーキンググループで進めた議論について報告がなされた。

北米社会哲学学会報告4/「死ぬ義務」と「精子バンク」をめぐる医療倫理

2008/09/28 日曜日 - 00:25:59 by admin

どんどん古い話になってしまってきているけど(学会あったの、もう2ヶ月以上前だよ)、あと少しなので北米社会哲学学会報告の続き。今回は生命倫理系の発表2つについて。具体的には、カリフォルニア教育大学ポモナ校の哲学部助教授 Michael Cholbi による「死ぬ義務」に関する考察と、アリゾナ州立大学哲学部の Shari Collins-Chobanian による「精子バンクの倫理」についての発表。

健康保険改革への第一歩としての「遺伝子情報反差別法案」

2007/07/27 金曜日 - 13:43:38 by admin

先日の議論に関連して、言いかけて脱線しそうなので断念した話題の続き。もとは id:kanjinai さんの、肥満者の自己肯定を認めたとして「肥満の後遺症治療による医療費高騰を公的費用でまかなうのはフェアじゃないと非肥満者が言い出したら、どうなるんだろう」という問いかけだけど、今回は取りあえず肥満の話じゃなくて、わたしが最近注目している「2007年遺伝子情報反差別法案」について。

「アシュリーに法定代理人は不要」と判断した弁護士の倫理的問題

2007/05/24 木曜日 - 14:28:55 by admin

前編・後編とわけてお届けした「重度障害児に対する「成長停止」をめぐるワシントン大学シンポジウム報告」の番外編。今回はアシュリーの両親が雇った弁護士の書いた文書を読み解き、どこで弁護士は発達障害者の不妊治療の際には必須とされている裁判所の許可を得なくても良いと誤った判断をしてしまったのか、そして他に問題はなかったのかを論じる。

重度障害児に対する「成長停止」をめぐるワシントン大学シンポジウム報告(後編)

2007/05/23 水曜日 - 12:54:10 by admin

お待たせしました、「重度障害児に対する『成長停止』をめぐるワシントン大学シンポジウム報告」の後編です。以下を読む前に、必ず前編を先にお読みください。また、別ブログ *minx* [macska dot org in exile] の方にもいくつか関連したコメントを載せています。

重度障害児に対する「成長停止」をめぐるワシントン大学シンポジウム報告(前編)

2007/05/21 月曜日 - 20:14:53 by admin

今回報告するのは、今月16日にシアトルのワシントン大学において行なわれた「重度障害児に対する『成長停止』療法」についてのシンポジウムについて。ていうか無茶苦茶長いので取りあえず前半だけ。

リストカットなどの自傷行為を「防ぐ」ことは望ましいのか

2006/02/04 土曜日 - 04:28:54 by admin

会津里花さんのブログ「セクマイ(Sexual Minority)雑感」経由で朝日新聞記事「幼少期の精神的暴力、自傷行為の危険9倍 鹿児島大調査」(2006/01/21) を読む。